取引蔵元
【播州一献】山陽盃酒造・兵庫県
【播州一献】
山陽盃酒造
兵庫県宍粟市
朧酒店取り扱いの造り手で、 いま最も伸び盛りの熱血漢をご紹介いたします。 蔵元専務にして醸造責任者4期目、 少しずつ手応えを感じているという謙虚な壺阪雄一さんです。 快活で社交的、先輩蔵元から可愛がられる性格で、 東京の日本酒イベントでも大活躍をしています。
いま、日本酒の造り手は横の繋がりが非常に大切です。 醸造家同士が頻繁に情報を共有して 美味しい日本酒を造っている現状は 20年前には想像もできなかったほどの変化です。 日本酒の味わいは底辺が変わったと私も感じます。 志高く日本酒製造に挑む造り手は、 お互い助け合いながら意識や技術を高め合い、 日本酒の美味しさを全体で更新しているのです。
その状況下、やっぱり素直さがものを言うのでしょう。 壺阪さんは酔っ払って馬鹿話に興じていても、 フトした瞬間に真面目な顔になり、 先輩蔵元に造りを聞いているのを見ます。 私なんかにも良く電話をくれて、 新酒の味わいについて意見交換をしたりします。 素直で熱心、だから伸びる。 決して恵まれているとは言えない設備環境で ここまでの味わいを造っている壺阪さんですが、 播州一献の成功を誰もが願っています。 |
![]() |