HOME» 最新情報 » 【延期】日本酒レクチャーstep.4「価値の再考」
最新情報
【延期】日本酒レクチャーstep.4「価値の再考」
緊急事態宣言および外出自粛要請に伴い、
日本酒レクチャーは全日程延期といたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
今後の開催有無については情勢を見て判断させていただきます。
朧酒店の
日本酒を100倍美味しく楽しむ
日本酒レクチャー 【Step.4】
- 価値の再考 -
20:00 - 21:30 (90min)
次回クールの日程が決まり次第連絡を受け取りたい方は
こちらからお申し込みください。
ご応募: |
step.4は日本酒レクチャーstep.3を卒業された方のみ ご予約頂けます。 今回はお申込数多数のため、 お名前、電話番号、メールアドレスを明記の上お申し込み下さい。 |
メールでの申込はこちら▶ 【 hotmail のアドレスの方へ】
近日弊社のシステム不具合により
「hotmail」の方の送受信ができにくい状況となっております。
hotmail以外のアドレスからご連絡頂けますと幸いです。
hotmailのみの方は送信後お電話にてご確認下さい。
ご不便をおかけ致しますがどうぞよろしくお願い致します。
電話お問い合わせ▶ 03-6809-2334 |
|
日本酒レクチャー【step.4】を開講します。
step.1からstep.3では、
味わいを体験、吟味、読み解くという形で
日本酒を探ってきましたが、
【step.4】では日本酒の価値を再考していきたいと思います。
「モダンな味わい」「クラシックな味わい」とは
どこから生まれているのでしょうか。
精米歩合や熟成、酵母など味わい構成のベースとなる部分以外の
「酒化率」や「仕込水の質」、「お米を溶かすこと溶かさないこと」
などラベルからでは読み解けないところに答えが隠れています。
<その1>では蔵各々の造りの根幹の違いから味わいの違いを探っていきます。
<その2>では日本酒を美味しく楽しむための
ベストコンディションを探ります。
開封直後で美味しいお酒、
2週間後が美味しいお酒。
蒸し燗。
辛口ならではの余韻。
このお酒の一番美味しい状態とはいつなのか。
その見極め方を探っていきます!
<その3>のテーマは「スパイス&ハーブ料理とチーズ」
日本酒の香味を引き立ててくれるスパイス。
「チーズはワインよりも日本酒の方が合う」
というお話はチーズのプロからもよく耳にします。
日本酒の価値を再考する最前線のお話を盛り込みたいと思います。
日本酒レクチャーstep.3を卒業された皆様を
より深くマニアな世界にお連れします。
再び3ヶ月間お付き合い頂けたら幸いです。
ご参加をお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場: | 朧酒店 ショップ |
定員: | 各回10名程度 |
講義者: | 朧酒店 代表 大熊潤 |
受講費: | <その1>3,300円 |
<その2>3,300円 | |
<その3>4,400円 | |
開催日当日にお支払い頂きます。 | |
ご応募: |
その1〜その3までを1クールと致します。
お名前、電話番号、メールアドレスを明記下さい。
|
電話:03-6809-2334 | |
メール: |
|
特記事項: | 恐れ入りますが、同業者の方のご参加はお断り致します。 |
ご友人様と一緒に受講されたい方も、
各自お申込をお願いします。
|
2021/01/05