HOME» 最新情報 » 【OBORO Sake Tasting 第2弾】台風に負けず開催します!7/18日(土),19(日)試飲会
最新情報
【OBORO Sake Tasting 第2弾】台風に負けず開催します!7/18日(土),19(日)試飲会
『 OBORO Sake Tasting 第2弾 』
※台風が上陸しましたが、
18日、19日は元気に開催致します!!!
ご参加の方はお気をつけてお越し下さい!!
ご来店お待ちしております。
——————————————————
日時: 2015年7月18(土)、19日(日)
14時〜17時(16時半最終受付)
※6月開催時と開始時刻が異なります。ご注意ください。
会場: 朧酒店 SHOP
参加費: お一人様:1800円税込
ペアチケット:3000円税込
受付: 入場自由 (予約不要)
内容: 味わい的にも価格的にも贅沢なお酒を約18種お楽しみ頂ける有料試飲会
English
http://www.oborosaketen.com/theme227.html
——————————————————
ご好評頂いておりました、有料試飲「OBORO Sake Tasting」第2弾のご案内です!
今回は「味わい的にも価格的にも贅沢なお酒達」をご用意致します!
7月に入り、いよいよ本格的な暑さが始まりますね。
爽やかな夏酒をキンキンに冷やして、暑さを乗り切って頂ければと思います!
しかし、夏のお酒は夏酒だけではありません!!
5月中旬に、造り手の醸造技術を評価する「新酒鑑評会」が行われ、
800点以上のお酒が出品されました。
その中で特に成績が優秀と認められたお酒には金賞が授与され、
その称号は造り手にとっての誇りとなります。
朧酒店の取り扱い銘柄の一部をあげると
栃木県・大那が金賞を獲得しました!!
http://www.oborosaketen.com/theme215.html
滑らかさと透明感は本当に素晴らしいです。
また、毎年日本酒ファンをうっとりさせる、
山形正宗 まろら
が入荷しております。
ワインの熟成技術であるマロラクティック発酵を
日本酒の酸の形成に転用、
柔らかく良質な酸を表現しています。
http://www.oborosaketen.com/theme217.html
さらには、ワイン酵母を使用した人気シリーズ
仙禽 ドルチェ・ブーケ
低アルコールタイプで優しい旨味の中にキュッと酸がきいています。
http://www.oborosaketen.com/theme210.html
などなど、リッチな味わいの商品が勢揃いしています!
上記でご紹介した商品を含めた、「味わい的にも価格的にも贅沢なお酒達」をご試飲いただき、
お家でゆっくり涼みながら、美味しいお料理とお酒を楽しむ贅沢な時間にお選び頂けたらと思います。
その他にも、
フルーティな酸と旨味のバランスで大人気の「春霞」や
絶対的な人気銘柄「而今」
根強い人気でファンから愛される「雁木」
さらにさらに☆
代表・大熊イチオシのスパークリングワインもオンリスト致します!!!
今回もお酒をテイスティングしながら
大熊がお酒ウンチクを披露!
(もちろん、聞かなくてもOK ^^ 笑 )
日本酒について分からない事もお答えしますので、
お気軽になんでもご質問ください!
前回同様、お酒の味わいマッピングもご用意致しますので、
目でも楽しみながらお好みのお酒をお選び頂けると思います!
入退場自由の試飲会となっております。
銀座でショッピングの帰り道に。
ディナーの前にちょこっと味見に。
どうぞお立ち寄りください!
※ご注意とお願い※
- 恐れ入りますが、プラカップでのご提供とさせて頂きます。
- お客様自身でお注ぎいただく場合がございます。
- 「OBORO Sake Tasting」は試飲イベントです。お食事などはお持ち込み頂けません。
- お酒は酔ってしまうものですが、スタッフが「酔い過ぎ」と判断した場合は、それ以上お注ぎできない場合がございます。
- 他のお客様へのご迷惑行為があった場合はご退場頂く場合がござます。
- 今回は高級酒のラインナップが多いため、前回より参加費をあげさせて頂きました。ご了承ください。
2015/07/17