HOME» 最新情報 » 満席【10月1日(土)日本酒の日】秋酒と生ハムを味わう「新月を愛でる日本酒会」開催!
最新情報
満席【10月1日(土)日本酒の日】秋酒と生ハムを味わう「新月を愛でる日本酒会」開催!
10月1日(土)「日本酒の日」
常温のお酒と生ハムをご堪能頂く風流な日本酒会
「新月を愛でる日本酒会」 @涼亭
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※おかげ様で満席となりました※
たくさんのご予約をありがとうございます。
おかげ様で満席となりました。
9月14日(水)12時までにご連絡を頂いた方は
ご予約を承っております。
ただ今返信に少々お時間を頂いております。
随時返信を行っておりますので今しばらくお待ち下さい。
なお、16日(金)以降もご予約完了の返信がなかった場合は、
通信トラブルで弊社にメールが届いていない場合がございます。
恐れ入りますが、お電話にてお問い合わせ下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
秋は日本酒の四季で言えば最後の季節。
冬に仕込まれたフレッシュなお酒が約1年熟成され、
しっとりとした香味に仕上がった最も美味しい時期となります。
そして10月1日の日本酒の日に合わせて、
造り手としても日本酒の日をお祝いする思いがあります。
朧酒店では、秋に常温で美味しい日本酒10種を取り揃え、
日本酒の日を皆様と一緒にお祝いしたいと思っております。
場所は、都指定名勝にも指定されている、
清澄白河にある清澄庭園内「涼亭」で行います。
庭園の池に浮かぶ数奇屋造りの建物「涼亭」は
夜になるととても幻想的で、
縁側にでれば月を眺める事ができる素敵な場所です。
https://www.tokyo-park.or.jp/
こちらで秋を感じながら日本酒をご堪能頂きたいと思います。
お食事は、朧酒店が愛して止まない水戸部酒造の「生ハム」
山形正宗を醸す水戸部氏はとてもグルメな方で、
大熊も美味しいお店をご紹介頂いているほど。
その水戸部氏の舌で吟味された生ハムを水戸部酒造が直接輸入・
産地は世界で最も有名なパルマ産で、
中でも手作りに拘った少量生産の造り手から仕入れています。
さすがは同じ“造り手“目利きが違います。
長期熟成された生ハムは、
上品さと複雑味が融合した生ハムは
ほっこりと膨らむ秋酒の旨味と超絶なマッチングを見せる事間違い
是非ともご賞味頂きたいと思います。
しかし、生ハムだけではお腹が減ってしまうので、
美味しいお弁当もご用意させて頂きます。
秋の心地よい風を感じながら新月を眺めて
おいしいお酒と生ハムで一緒に日本酒の日をお祝いしませんか?
会場の都合上、限定35名様の会とさせて頂きます。
定員になり次第募集を〆切らせて頂きます。
また勝手なお願いではございますが、
限定数のためお連れ様は1名(ご本人様と合わせて2名)
ご了承のほど宜しくお願い致します。
大変恐れ入りますが、ご予約多数の場合は
返信にお時間を頂戴致します。
【新月を愛でる日本酒会】
日にち: 10月1日(土)
時間: 18時から20時
会費: 5,500円税込
定員: 35名限定
会場: 清澄庭園「涼亭」 https://www.tokyo-park.or.jp/
<予約>
下記を明記の上、メール(info@oborosaketen.com)を送信下さい。
1、代表者様氏名
2、当日つながる電話番号
3、人数
皆様のご予約をお待ちしております。
2016/09/14